個人開発 渋谷でユーザーインタビューしてきました 2月 6, 2023 sakai Rubinistを目指す新米エンジニアのTECH BLOG 今個人開発で家族や恋人同士で使うことを考えたリマインドチャットツールを開発しています。 それでそのようなアプリは需要があるのかや普段どんなアプリを使っているのかが分からなか …
転職 初学者向けのプログラミングのメンターはじめます 1月 3, 2023 sakai Rubinistを目指す新米エンジニアのTECH BLOG タイトルの通りプログラミングのメンターをはじめます! できること エンジニア歴3年 (実務は2年)https://github …
自己紹介 ブログ主は何者なのか 1月 2, 2023 sakai Rubinistを目指す新米エンジニアのTECH BLOG 新年明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします🚀 ブログを2年くらい書いてきましたが、自分が何者なのか、どういう経歴で今エンジニアをやっているのかを書いてい …
Ruby on Rails Rails4.2から5.0でコールバックの仕様が変わってた 11月 5, 2022 sakai Rubinistを目指す新米エンジニアのTECH BLOG 個人開発で使うGemにseedfuを使おうとしたのですが、5年前から更新がされておらず自分がプロダクトで使っているRails7にはもちろん …
ActiveRecord トランザクションを貼る位置はどこがいいのか 10月 15, 2022 sakai Rubinistを目指す新米エンジニアのTECH BLOG トランザクションを貼る位置について考える機会があったので、それをまとめたいと思います。 トランザクションを貼る目的 トランザクションを貼る目的としては、データの整合性 …
ActiveRecord 【Rails】ネストしたトランザクションでのロールバックについてまとめてみた 10月 8, 2022 sakai Rubinistを目指す新米エンジニアのTECH BLOG Railsでのネストしたトランザクションについて、何度調べても分からない部分が多いので検証してみたことをまとめました。 ネストしたト …
TypeScript TypeScriptで使われる表現チートシート 9月 30, 2022 sakai Rubinistを目指す新米エンジニアのTECH BLOG TypeScriptで同じことを調べている気がするので、よく使うものをまとめていきたいと思います。 1. x == null …
Git 今さらながらgit pull --rebase origin developについて調べた 9月 23, 2022 sakai Rubinistを目指す新米エンジニアのTECH BLOG --rebaseをつけた場合とつけない場合でどのような違いがあるかについて理解していなかったので、調べてみたのでその内容をまとめたいと思い …
Ruby on Rails 【Rails】RailsでCookieの使用するTips 2 8月 14, 2022 sakai Rubinistを目指す新米エンジニアのTECH BLOG 前回にクッキーの付与の記事を書きましたが、今回はもう少し詳しくRailsでのCookieの仕様を見ていきたいと思います。今回は前回に引き続 …
Ruby on Rails 【Rails】RailsのAPIモードでcookieを使用するTips 8月 12, 2022 sakai Rubinistを目指す新米エンジニアのTECH BLOG Railsでcookieを使用するときのやり方について、少し知見が溜まったのでアウトプットしていきたいと思います。 ※ Railsを …